理系院生徒然草

理系院生の試合備忘録

サッカーのマッチレポ

PL マンチェスターシティ対レスター シティの誤算とレスターの奮闘

リーグカップでは引分けでPKでの勝利となったレスターとの再戦。

前節先制しながらもクリスタルパレスに敗れたシティとチェルシーに勝ったレスターとの一戦、筆者の好きな岡崎は出ていないどうやらヴァーディがワントップの451がハマっている模様。マディソン、ヌディディがいいらしい。

メンバーは以下

 

 

f:id:rikeixtaku33:20190103001320p:plain

鉄人ウォーカーがスタメンから外れている。WGはサネ、スターリングであるがどのような形を用意しているのだろうか。

シティの攻め筋

基本はシティがボールを持つ展開、レスターは4-5-1で最前線のヴァーディ以外は引く形で、中盤中央の三人は平行な高さを維持しアンカー脇およびハーフスペースを閉鎖する。

f:id:rikeixtaku33:20190103001449p:plain

今季のシティの大まかな攻め筋の一つに密集(オーバーロード)と孤立(逆サイドでのアイソレーション)が挙げられるがこの試合では両WGが開いて左SBのデルフが中に入り3-2-2-3で試合を進めていく。

あくまで印象だがオーバーロード側のIHはシルバが多く、アイソレーション側はデブルイネ、Bシウバが多い気がする。

この形は引いてくる相手に使う印象があり、筆者の見た試合だとVSホッフェンハイムの後半などが挙げられる。

 

rikei00fash-book.hatenablog.com

 

f:id:rikeixtaku33:20190103001425p:plain

狙いはざっと

攻撃時
  •  両WGの質的優位を生かして攻め込む&ピッチを広く使うことで相手の陣形を広げて守りにくくする。
  • デルフが内に入ることでのポゼッションの安定
  • 広げた陣形に対してIHの抜け出し、およびCFの受ける動き
守備時
  • デルフを内側におくことで一番危険な中央のレーンからの逆襲を防ぐ
  • ネガトラ時のに素早くプレスしボールを回収する。

てな感じ。もっといろいろな設計があるのだろうけど。

デルフの偽サイドバックギュンドアンがアンカーなのも理由に一つだろう。アンカーでのプレーはいい印象がなく守備で食いつきすぎる傾向がある。

状態が悪そうなシティ

左右のWGとIHを絡めながらボール保持で攻めるシティとひきこもるレスターの構図、ただレスターのCBがTHEプレミアリーグといった二人でクロスとコーナーキックからは点が入りそうな気はしなかった。

ならばとサイドを織り交ぜながら中央から崩すシティ

13分デブライネの動きにつられたモーガンの裏をついたBシウバにアグエロがフリックで落としてゲット。

シティらしい定位置攻撃からのゴールである。

ラポルトのドリブル時に右サイドでのスターリングの動き出しでラインを下げたのも秀逸。

f:id:rikeixtaku33:20190103010643p:plain

ただその後のシティはいい試合運びをみせることが出来ない。

一つの理由としてネガティブトランジション(攻撃から守備、いわゆる切り替え)

で後手を踏んだことである。レスターも繋ぎが上手く、プレスを交わしていくがそれ以上にシティの守備の強度が上がらずハマらなかった。

特にサネとデブルイネはいまいち守備が軽い印象を受けた。

デブライネはBシウバがCBにプレスに行ったときのマーキングがあいまいで、サネは対面のSBへのディフェンスが緩いように見えた。

18分ファウル気味のタックルからレスターのカウンターが発動し、ヴァーディの左からのクロスにデルフの裏を取ったオルブライトンがゲット。

デルフの裏のスペースは可変システム上発生してしまう箇所であり人体の関節部のようなもので、突かれると弱い。

デルフは攻撃時は中央にいるが右SHは中にはいるのでマークにつかなければならなず、この時のポジションの移動間にどうしても隙が出来てしまっていた。

このポイントはたびたび狙われていた。

レスターのフォーメーション変更

前半の31分 プレスがハマらないシティに対してレスターのピュエル監督は恐らく二つの事に気が付いたのではないだろうか

  • ギュンドアンの守備が怪しく、ここに基点が出来そう
  • 思った以上に繋げるやん(シティの守備の強度不足)

そこでマディソンにメモを渡しフォーメーションを変更する。

f:id:rikeixtaku33:20190103105505p:plain

マディソンがボールを捌けるのでうまくつなげることが出来るレスターである。

39分にはチョードゥリーがデルフの裏を突き決定機も作っていた。

それでも流石はシティ、36、37分にレスターのミスからデブライネーサネのラインで立続きにに決定機を作るも決めきれない。

この辺はさすがデブライネでトランジション時の判断の早さと正確性が異常であった。

互いに決めきれず1-1で前半を終える。

シティが攻めあぐねた理由の一つにはサネが対面のぺレイラに一対一でなかなか勝てなかったことが大きい。システム上優位性を計算していそうなエリアで勝てなかったのは誤算だったか。

またSHのプレスバックとセンターハーフ、CBのカバーリングを素早く行うのでWGであまり崩せない。

オルブライトン走力は異常。

思っていた以上にレスターはいいチームで個々の技量も高い。

後半 苦戦が続くシティ

システム変更とはいかないがダニーロが一列上がって2-3-2-3のような趣のシティ。

グラウディオラ総論で触れられていたシステムで、SBが中に入りポゼッションの安定と被カウンター時に中央の一番危険なレーンを埋めることが狙い。

前半に引き続きボールを保持しながら攻め込むも崩しきれないシティ。

変わったことはWGがボールを持ったときにHの二人が近くに寄る動きよりはSBとCBの間を抜ける動きが増えたことだろうか。

 

f:id:rikeixtaku33:20190103134325p:plain

WGが単独ではなかなか抜けないのでサポートを増やすも、精度が伴わず。

レスターはマディソンを中心に上手くボールを回すもシュートまでは行けない。

デブルイネーシルバと交代

シルバは怪我のため体が重そうでターンにキレがなく、細かなミスも多かった。

チャードゥリー ー グレイ マディソンーシンプソン と交代しグレイがトップ下、ぺレイラを一列上げて右SHにしシンプソンを右SBに。

膠着状態が続き81分CKのこぼれ球をぺレイラがゴラッソ。

Bシウバーマフレズ、ヴァーディー岡崎

その後も点は奪えず、デルフの一発レッドでゲームオーバーなシティであった。

雑感やら振り返りやら

これでリーグ戦連敗となったシティ、パレス戦は見ていないがチェルシー戦と見比べるとサイドで優位性を得られない場面が多いかなと。

レスター戦は両失点共に不運であるが、点が取れなったのはかなり痛かった。

WGに対してDFが網を張っており、そこを突破できていない印象。

守備も軽くプレスがハマらないのでいい形でカウンターを繰り出せず、その分定位置攻撃の威力も減少した形。

レスターは奪った後交わして一息つけるので、その分後半まで疲弊することなくゲームを進めることが出来た。

レスター戦は両失点共に不運であるが、点が取れなったのはかなり痛かった。

全体的にコンディションが悪そうな選手が多く、これはペップの意図したものなのだろうか。バルサ時代冬に一度コンディションを落としCLのトーナメントに照準を合わせる戦略を取っていたので、今回もその戦略かなとも思ったり。

サネは何となく不満そうで気になりました。

レスターは印象的な選手が多い。

両SBがよくぺレイラはサネを封じて点まで取り左のチルウェルはボールの持ち方がよくビルドアップで貢献しDFでもスターリングを苦しめた。

メンディヌディディコンビもDFとボール回しともによく、マディソンは素早いターンなど確かなテクニックであった。ビッククラブが狙うのもわかる。

岡崎はエネルギッシュな働きも、今のレスターではスタメンは厳しそうである。

移籍かなぁ。