プレミアリーグ
今期もワクワクのプレミアリーグから今節はリバポ対チェルシーを見て行こう。 宿願のプレミア制覇へひた走るはリバプール。大きな補強はないが怪我人の復帰やメンバーの成熟もあってシティと並ぶ優勝候補である。CLのナポリ戦は敗れたもののPLでは5連勝で首…
足元をすくわれた格好になったニューカッスル戦後はエバートン、アーセナルを下したマンチェスターシティ。引き続きリバプールを追いかける。 対するは開幕後の高評価はどこへやら、解任論までとびだしているサッリ監督率いるチェルシーの一戦となる。 メン…
1月に復調しLiverpoolを猛追するcity、武藤と懐かしのマラガにいたロンドンがいる以外は特に情報を持っていないニューカッスルの対決。 監督は知将ベニテスどんな策をもってきているのだろうか。 メンバーは以下 メンバー 5-4-1の構造とか利点とか ハ…
首位リバプールと勝ち点差7で追う2位マンチェスターシティ対戦。スタジアムはシティのホームエティハド。 いわゆる6ポイントマッチでこの後のプレミアの覇権争いの行方を左右するビックマッチであろう。 前節はアーセナルを粉砕したリバポ、3トップがエ…
リーグカップでは引分けでPKでの勝利となったレスターとの再戦。 前節先制しながらもクリスタルパレスに敗れたシティとチェルシーに勝ったレスターとの一戦、筆者の好きな岡崎は出ていないどうやらヴァーディがワントップの451がハマっている模様。マデ…
無敗で突き進むペップ率いるマンチェスターシティとナポリを躍進させさせたサッリが率いるチェルシーの戦い。 シティは今シーズンよく見るチームでチームの完成度が伺える。 一方のチェルシーはあまり見ておらず、なんでもボールを保持するサッカーに移行し…
ペップグアルディオラとモウリーニョの因縁の対決である。なんやかんやいい勝負をしていると思うのは多分気のせい。羽生対佐藤康のように100番ほど勝負してほしい気もする。 チームの完成度では大きく差があるように感じる両チームであるがどうなるか。 …
ついにヴェンゲルから監督が変更しエメリ政権となったアーセナルに対して充実のシーズンを送るリバプール。どちらもやや怪我人が多いのは気がかりな点か。 エジルの使い方であったりオバメヤンとラカゼットの共存、積年の課題である中盤センター問題を上手く…